運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

例によって順不同で参りますので、後ろの秘書官、反射神経研ぎ澄まして出してくださいね。  大臣がお生まれになったのが昭和十五年。その頃、全国の銀行の数がどれぐらいあったかというと、三百六十九でありました。見てきたような口を利いて申し訳ありませんが、昭和元年には銀行の数は千五百七十一あったわけです。

渡辺喜美

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

昨日も財務金融委員会麻生大臣にお聞きしましたところ、そんな徳政令みたいなことはやるつもりはございませんとおっしゃっておられましたけれども、これはこういう非常事態のときにこそ国家反射神経が問われる。モラルハザード回避を最優先するのか、それとも大恐慌型不況に陥ることを回避するのか、こういう政治判断になるわけであります。  改めて、財務省、お考えを聞かせてください。

渡辺喜美

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

私は国家反射神経と呼んでおるんですが、パウエルFRB議長が七十五兆円の量的緩和を再開する、一%金利下げると。それでも株価が下げ止まらない。それを見たトランプ大統領が、今度は百兆円を超える財政出動をやりますと、小切手配ったりとかですね。リーマン・ショックのときも、たしか千五百ドルぐらい配ったんじゃないですかね。外国人にも配ったようですから、相当のことをやった。

渡辺喜美

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

それならば、今の茂木大臣反射神経、頭づくりをしっかり持つのがあなたの将来のためになると、こう思っております。私も長い付き合いだからあえて言うんでありますけれども。  茂木大臣、五月十六日にこの日ロの地域交流年のスタート、これを札幌でやるということは決まっているんですが、日にちは決まりましたが、ただ、今のこの諸般の事情で、私はこれまた心配なんです。

鈴木宗男

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

さらにもう一つは、加齢に伴う反射神経の鈍化や筋力の衰え等によって、ブレーキを踏みおくれたり、ブレーキの踏みが弱かったりするほか、高齢運転者は、運転中の視線方向変化数が少なく、頭部運動を伴う安全確認が不足しやすいなど、交通事故を起こすリスクが高まるとの指摘がある旨が、この有識者会議の中でも触れられているわけでございます。  

佐藤茂樹

2015-04-16 第189回国会 参議院 内閣委員会 第6号

だから、同じことだと思うんですが、これは私が質問を通告したというか予告したことじゃございませんのでこれで切り上げますけど、何らかの、高齢者運動神経反射神経が鈍った状態、必ず鈍るんです、人間は。そのことは考えてやっておかないと、事故が起こってから年齢が高いからとかどうのこうのということになってくると、その方が不幸じゃないかというふうに思うということですね。  次に移ります。  

江口克彦

2014-03-28 第186回国会 衆議院 本会議 第12号

消費生活相談員は、法律経済の知識だけではなく、福祉に関する知見、日々報道されるニュース、交渉力説得力等、極めて多岐にわたる能力、そして反射神経も求められる立場です。いわば、その人の人生経験全てをもってして相談に当たる業務であるとともに、法律を含めた最新の情報、状況への対応も求められます。  

椎木保

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

これも同じことがあったり、あるいは中高年齢者等についての配慮、これは、年齢が高い方はかなり反射神経も劣ってくるので安全を注意しなさいということが、派遣先にもそういう責任があるというようなことで、これは、派遣先から見ると、派遣元でそういう教育をやっていたと思った、派遣元から見ると、いや、派遣先がそういう安全教育をやってくれていたと思ったというようなことで、派遣の方々から、うちのところでは、派遣先では安全教育

長妻昭

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

認知症のことで、私も家族におりまして、古い記憶は結構しっかりしていて、新しい記憶はさっぱりということがありますが、認知症の結果として判断能力が落ちてくるとか運動機能低下してくるとかという場合と高齢に伴う運動機能低下、危ないというときに反射神経が働くような、ブレーキを踏むとか、そういうことができなくなる認知症の場合とそれから高齢に伴う運動機能低下とはまた違う面があると思うんですが、この二つの違いと

吉井英勝

2007-04-17 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

昨今、いろんな様々な選挙でなかなか投票率が上がらないということと連関して、国民の皆さんには、投票率が低いということで、そういう大事なものが決められるということについては反射神経的にそれはいけない、こういうふうな発想をされたんじゃないかと、そんなふうに考える次第でございます。  

赤松正雄

2007-04-12 第166回国会 参議院 内閣委員会 第8号

先ほど話しましたけれど、車の運転には身体的な能力ですね、判断力反射神経、反応能力などが求められるわけですね。私たちは、生まれたときからとか小さいときから聞こえないという条件がありますので、聞こえないことが当たり前ということが身に付いているわけですね。したがって、残存能力とか可能性に向かって努力をしているわけです。

安藤豊喜

2003-09-30 第157回国会 参議院 本会議 第2号

東京大学東洋文化研究所所長田中明彦教授は、小泉総理反射神経が良く、反応型外交には優れているが、形成型の外交は昨年九月の北朝鮮訪問だけでほかには見当たらない、首相は壊すのは得意だが、物を作る形成型は不得手なのかもしれない、現代の外交では首相スーパー外交官であり、大局的方向性を見失ってはならない、北朝鮮問題では日本経済支援カードをどう使うのか、イラクへの自衛隊派遣はどうするのか、集団的自衛権の問題

上杉光弘

2001-05-31 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

何でなのかというのは、今のこの私の反射神経ではわからない。どうしてそれが今のようなお答えになるのか。  それで、ちょっと最後に。私、この四十五分間、かなり言葉に気をつけながら慎重に質問をしてまいりました。政治家言葉というのはとても大事だと思います。塩川大臣道路特定財源に踏み込んだお話をされた。大変な勇気だと思います。

原口一博

1999-11-09 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

例えばかみ合わせとか、よくかむことによって全身に及ぼす影響——この間私も日本歯科医師会のテレビを見ておりましたら、北海道の平井教授お話をされていた中で、お年寄りがしっかりとした入れ歯を入れて、かみ合わせをしっかりと維持していたのであれば例えば反射神経がよくなる、このことは交通事故に遭わなくなる可能性がある。

吉田幸弘

1996-03-28 第136回国会 参議院 建設委員会 第6号

しかしながら、一方におきまして、高齢歩行者に対しますところのいろんな問題での施策が必ずしも十分にはいっていない、さらにはまた高齢運転者をとりますと、高齢運転者につきましては、先ほど大臣の方からもお話がございましたけれども、やはり一般的に運動神経でありますとか、あるいは反射神経低下をしてきております。

田中節夫